
【時を少し遡りまして】
🟢三宅わたるの仲間たちが集会を開いてくれました/@越前市内にて12/29(日)🟢
ここから、思いが繋がっていき、今の活動に繋がっております!バタバタだったので、ご紹介が遅くなってしまいました💦
数十年ぶりの方もいて、時を埋め、今の私 三宅わたるを見ていただく。
変わった所、変わらない所。
約50名のゆかりのある人たちが集ってくれました❗️
これまで政治には関心がなかった人や、表立って動けなかった人も、私に巻き込まれて困惑している方もいらっしゃったと思いますが、身近な政治、自分感覚で前向きに関われる政治というものを、皆さんと作っていきたいのも私の大きなテーマです。
ご参加やご協力に本当に感謝しています。
グループワークでは、三宅わたるの推しポイントや期待することなどを話し合ってくださり、それぞれ教えてくださいました。
地域政党「ふくいの党」からも参加者の皆さんに説明があり、それを受けて、若い力が小手先ではなく真剣に取り組んでいる姿が伝わったと感想もいただき、本当にありがたかったです。
スペシャルゲストのご参加もありました❗️おかげさまで、福井の政治に新しい風が吹き始める期待感が大いに高まったと思います。
⭐️小浜市の杉本市長⭐️
@sugimoto.kazunori
現職との激しい戦いに、対話を大切にする政治を掲げて、勝利されました。本当に勇気をもらえます。
⭐️#秋田県大館市 の石田市長⭐️
@ishidakensuke__
現職では最年少27歳の市長。
こちらも激しい戦いを、勝ち抜かれた新しい風。
党が石田さんを応援に行っていた繋がりでお越し頂きました。
挨拶だけではなく、集会にしっかりご参加いただき、本当にありがたかったです。それだけ、地域主義や現場主義の政治、対話を大切にした地域政治が必要だと思っていただいていることの表れだと感じました。
政局やしがらみに左右され、政治の扉が本当に重たい。簡単なことではなく、命がけでやらないと突破できないものなのだと感じる次第です。
福井の、福井県民による、福井県民のための地域政治に真っ当に取り組みたい。
10年20年、50年後の福井で、子や孫らが豊かに暮らしていけるように。今から、あなたの現場が大切にされる政治を実現したい。
このためには、お一人おひとりの地域への想いや、善意をもとに、口コミやご紹介などによるところでしか、突破していけません。
どうか、地域を想うすべてあなたへ
三宅わたる の背中をどうか押してください。