ページ上部へ戻る
REPORT

お知らせ・活動報告

お知らせ
三宅わたる 動画第1弾完成!

動画はこちらから

🟢たくさんの人に届くことを祈って🟢
【福井の未来を本気で想う すべてのあなたへ】
三宅わたる 動画第1弾🎉完成🎉
いいね❤️もお願いします!

【現場主義】三宅わたるの思いwith山岸みつる
「地域の現場から、くらしを豊かに」

三宅わたるは、
丹南地域で生まれ育った者として、地域で働く者として、二児の父として、
現場の声を政治へ届けていきます。

三宅わたる 35歳

◆プロフィール◆
1989年(平成元年)3月、旧武生市生まれ。妻・2児と越前市在住。
武生高校、千葉大学教育学部卒業。
(株)武生製麺にて観光営業課長、ふくいやまぎわ天下一街道広域連携協議会で副会長などを歴任。
「現場」にこだわり、学生時代は東日本大震災支援の教育ボランティア団体を設立し活動。
就職後は越前そばの里を拠点に、地元と連携した観光PR・観光地域づくりに従事。培った営業力を活かし、地域政治に取り組む。

◆目指す姿◆
『地域の現場から、暮らしを豊かに』
「現場」を大切にし、あなたの声が届く 地域政治をつくる

◆政策方針◆
一つひとつの現場を良くすることで、くらしを豊かにし、地域全体の財産・資源や肯定感・幸福感を育んでいく。

(これまで培った営業力を活かせる観光・地域振興分野、また子育て・教育・福祉分野に特に力を注ぎたい。)

〈現場を良くする〉
◎子育て・教育の現場を良くする
◎仕事の現場を良くする
◎地域の生活の現場を良くする

〈未来を育む〉
◎未来の地域財産を育む
 (にぎわい拠点の強化や食・農業の担い手確保など)
◎稼ぐ観光資源・営業力を育む
 (新幹線効果を活かす、外国人誘客(インバウンド)の促進など)
◎地域肯定感を育む
 (若手活躍人材の支援、交流人口の拡大など)
◎幸福感を育む(努力が報われ、「無理しない」ありのままも受容する幸福感に繋がる各種施策)

◆対話集会のお知らせ◆
※各回75分予定
⚫︎武生地区①
 1/10(金)19:00〜
 越前市商工会味真野支所・2階ホール
⚫︎池田町
 1/11(土)10:00〜
 図書公民館ツドエル・2階洋会議室
⚫︎武生地区②
 1/13(月・祝)14:30〜
 越前市文化センター・301会議室
⚫︎今立地区
 1/18(土)10:00〜
 あいぱーく今立・大会議室
⚫︎河野地区
 1/18(土)14:30〜
 河野地区公民館・4階ホール
⚫︎南条・今庄地区
 1/21(火)19:00〜
 南条地区公民館・第1会議室
※居住地区外の集会にお越しいただいても構いません。ご都合のよい所に参加ください。

◆日々の活動はSNSにて◆
Facebook
Instagram
公式LINE など フォローお願いします🙇

あなたの声をお聞かせください。あなたのお力をどうか私「三宅わたる」に貸してください!

オフィシャルサイト